
AGAXART
2023年10月30日

『北斎漫画』と銭湯がモチーフ!
舞踏公演「おどる湯」 創作過程無料公開
11月1日(水)~7日(火)
舞踏公演「おどる湯」は『北斎漫画』とすみだの銭湯文化を舞踏で融合、旧工場で踊る斬新なエンターテイメントです。公演に先駆け、美術制作や振付稽古といった本作の創作過程が、11月1日から7日まで北條工務店となりで無料公開されます。公開時間は13:00から18:00、予約不要でお越しください。ブルガリアの民族楽器ガイダの演奏やオリジナル江州音頭「隅田川」の練習に出くわすかもしれません。お気軽にお立ち寄りください。
【WEBサイト】 https://bit.ly/hokusaimangabutoh

日本を代表する芸術の融合、舞踏×北斎漫画、そして銭湯!
なぜ銭湯をテーマに?
海外では他人と湯船に浸かることが一般的でなく、この裸の習慣に対する驚きがあります。また、東京の銭湯は銭湯画や宮造りの屋根など独自の美的進化を遂げ、洗い場は空気を読む的な共同体の暗黙の了解が現れる興味深い空間です。近年では銭湯の数が減りつつあると言われていますが、墨田区には関東大震災の年に創業した長い歴史を持つものからモダンな建物まで個性豊かな銭湯がたくさんあり老若男女で賑わっています。通ってみると懐かしさだけでなく新鮮さがあり、北斎が今の時代に生きていたらどんな漫画を残しただろうと創作意欲が湧きました。また、この独特な文化を舞踏作品にしてより広く世界に向けて魅力を発信したい、という野心もあり今回のテーマとしました。

【開催概要】
イベント名称 : 「おどる湯」創作過程一般公開
期間 : 2023年11月1日(水)~7日(火)の13:00~18:00
会場 : 北條工務店となり(東京都墨田区東向島3-22-10)
料金 : 無料、予約不要
WEBサイト : https://bit.ly/hokusaimangabutoh
【実施体制】
協力 :電気湯
主催 :AGAXART、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催 :墨田区
協賛 : 株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社
※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。
北斎漫画舞踏ワークショップ生有志も参加
舞踏とは?
1960年に日本で生まれたコンテンポラリーダンスで、土方巽と大野一雄が有名な創設者です。舞踏では既成の価値観を疑い、自身の体や内面、日本の風土、そしてダンスを問い直し、独自の視点で再構築します。身体の動きを発展的に捉える西洋のダンスとは異なり、衰弱した肉体にも美しさを見出し身体と潜在意識の繋がりを通してより深く人間のあり方を探求していきます。この独特な身体哲学と表現によって世界から関心を集めています。
『北斎漫画』とは?
浮世絵画家である葛飾北斎による絵手本です。北斎の代表作としては『富嶽三十六景』があり、その名は世界に広く世界に知られています。北斎は『北斎漫画』を「事物をとりとめもなく気の向くまま漫ろに描いた画」と表現しています。現代の漫画とは異なり作品は連続性を持たず、無秩序なままに描かれました。江戸時代文化9年(1812年)北斎が52歳の時に描き始められ、初版は名古屋の永楽屋東四郎から出版されました。その後も明治11年(1878年)まで出版が続きました。

北斎漫画舞踏「おどる湯」
舞踏公演「おどる湯」
演出・舞踏の我妻恵美子が葛飾北斎の「北斎漫画」と銭湯文化を舞踏で融合させたパフォーマンスを展開。本公演には9月に行われた「北斎漫画舞踏ワークショップ」の参加者12名も登場する。上演時間は約40分。
日程 : 2023年11月10日(金)~12(日)
11/10(金)19:00
11/11(土)15:00 / 19:00
11/12(日)15:00 / 19:00
公演時間 : 約40分
会場 : 北條工務店となり(東京都墨田区東向島3-22-10)
料金 (税込) : 一般チケット:2,500円、応援チケット(オリジナルTシャツ付):5,000円
墨田区民割引:2,000円、学生割引:1,500円、高校生以下:無料
席数 :30席
演出・舞踏 :我妻恵美子
音楽・演奏 :大野慎矢(KiMiMi)
作中オリジナル江州音頭「隅田川」:唄:宇宙軒明星、演奏:プリンス王子(ミックスナッツハウス)
舞台美術 :大漁舟隆之
予約 : https://forms.gle/PFZAHEu4CLxZmBbm8
公演映像配信「おどる湯」
舞踏公演「おどる湯」を映像で、期間中どこでもいつでも楽しめます。
期間 : 2023年11月24日(金)~12月24日(日)
料金 : 550円(税込)
演出・舞踏 : 我妻恵美子
音楽・演奏 : 大野慎矢(KiMiMi)
作中オリジナル江州音頭「隅田川」 唄:宇宙軒明星、演奏:プリンス王子(ミックスナッツハウス)
舞台美術 : 大漁舟隆之
映像演出 : 高橋のぶ


昨年の舞踏公演「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」の様子
『北斎漫画』をモチーフにすみだの街の職人さんの姿を舞踏にしていった作品
